ブログってね、
やってる人はよくわかると思うんですけど、完全に一方通行なんです💧
ブログ内の記事の統計とかを見てるとね、
やっぱり多く見てもらってるのが自毛の相談の記事。





ウィッグに関してはどこの業者も記事をアップしたり、紹介のホームページを出してたりするんですけど、自毛のことについては触れず😅
たしかに、ウィッグに関してはホント重要やとは思います。
でも、それだけ❓って感じです。
がん患者さんにとっては、ウィッグは脱毛時には必要不可欠なものだとは思います。
でもね、
もっと重要なのはその後です。
自毛が伸びてきた時の情報って全くないんですよね。。
これは困った…
ぼくらは美容師っていう立場上、
髪の毛のことはもちろん、美容全般でサポートさせてもらってます🌟
抗がん剤治療後に生えてきた髪が
くせ毛だったら…
白髪だらけだったら…
てっぺんの伸びが悪かったら…
いろんな問題が出てくると思います。
そんな悩みの解決場所になれたらなって思ってます。
でね、
こうしてブログを書いているとね、
毎日たくさんの方が検索したり、定期購読の登録をしてくれてたりで見てくれていることにすごい感謝です。
と同時に、もっとたくさんのお役立ち情報をアップしないと❗️って自分を追い込むプレッシャーにもなったりします。
一方通行感ハンパないけど💧笑
ただ、ここ最近、よくメールが届きます。
ウィッグの相談ではなく、自毛の相談。
自毛がある上からウィッグを被っているとやっぱり暑いんやろな〜😅
どれくらいの髪の長さがあればウィッグを脱げるのか。。
クセはどうしたらいいのか。
白髪も何とかして欲しい。
部分ウィッグを使う方がいいのか?
いろんな相談を受けます。。
やっぱり、
相談する場所がない…
これが現実。
メールも、ようやく見つかってよかった❗️
やっとウィッグが脱げる❗️って思いで送ってくれているようにも思います。
なら、僕のするべきことは、、、
自毛デビューさせてあげることです。
自毛のことで困っている人はまだまだたくさんいるはずです。
大阪まで来ることができる人は大阪まで遊びに来てください❗️
ただ、関西圏じゃない人も見ているはず。
そんな場合は各地にいる同じ活動をしているメンバーをご紹介します🌟
だからね、まずはメールをください❗️
きっと、
何かしらのお役に立てるはずです😉
かしこまらずに、
友達に送るメールのような感じでメールを送ってください❗️笑
ブログの書き方見てたらだいたいバレるんですけど、ゆる〜い感じなんで💓笑
時間も気にせず自分お気軽に連絡くださいね😉
では、また〜👋
コメント