今月の15日から、ロードショーされるソーシャル・ネットワーク。
2010年のアメリカ映画。
SNSサイトのFacebookを創設したマーク・ザッカーバーグらを描いたドラマ映画であり、ベン・メズリックのノンフィクション『facebook 世界最大のSNSでビル・ゲイツに迫る男』を基にしているそうです。ツイッターも1年以上前から知っているものの、やっと始めたところです
ここにきてフェイスブック??
mixiが始まった頃に同じくスタートしたそうですが、mixiは2500万人が加入、フェイスブックは5億人ぐらいだそうですツイッターをやっていて
インドの方からフォローをしてくれたので、返事をしたらフェイスブックにつながった
出てくる人たちがみんな外国の方ばかり・・・
オイオイ、どうすんねんって感じです
登録したばかりで、友だちが何人か入りました。
今、アジアが世界を圧巻し始めています。
仲の悪い日中韓国ですが、この3国でEUや米国のGDPの約3分の2もあり、世界3位の経済圏です
しかし、考えてみれば大阪からだと北海道より、韓国のソウルの方が近いのですよ。北京や上海、台北も4時間もあればいけます。
ましてや格安航空がどんどん出てくるとボーダレスになってきます。
自分の英語力が非常に残念なので、どうすることも出来ないのですが、とうとうこんな時代になってきたのだな~と感じます。
ますます考えさせられますね
最近の若い人は外国に出ていかないと聞きますが、国内も不況なので今こそ外国に出ていくべきなのかなと思います
そっと、この映画を観に行こうかな??ラグさんのブログではやっとおちつきましたをを書いています。
のぞいてみてくださいね
http://hairep2.blog12.fc2.com/blog-entry-131.html
女性のがん治療にともなう補整具を、医療費控除の対象に!ご協力お願いしますね
ヘアエピテーゼについてもっと詳しく見る



またのご来店をお待ちしておりますね




またのご来店をお待ちしておりますね




またのご来店をお待ちしておりますね




またのご来店をお待ちしておりますね




またのご来店をお待ちしておりますね




またのご来店をお待ちしておりますね

↓ お問い合わせやご相談はこちらのメールフォームから
投函してくださいねHa-DU hair epithese メールフォーム
地図↓
http://www.mapion.co.jp/m/34.605845_135.511771666667_9/↓ Ha-DUのホームページです。
http://www1.odn.ne.jp/ha-du/
読み終えたら↓ボチット押してください
コメント