スポンサーリンク
▶︎ ふるさと納税するなら今が👍◀︎


造幣局の通り抜け

今日は本町に用事があり、ついでに大阪造幣局のさくらの通り抜けに行ってきました。
造幣局の桜の通り抜けは、明治16年(1883年)に始まって以来、大阪の風物詩として多くの人に永く親しまれております。期間中(1週間)の入場者数は約70~80万人に及んでいます
今年は4月15日(水曜日)から4月21日(火曜日)までの7日間です
天満橋方面から橋を渡り造幣局に向かいます。
9042001
向こうが中之島方面です。
9042002
橋を渡ると屋台がいっぱい出ていました。
う~ん。いいニオイがする
サザエやゲソを焼いているのだろう。
ああ、一杯やりたい
途中、こんなもんがあった。街をきれいにね
9042003
取られないようにコンクリで固めてあった。こんなん、誰も取れへんって
9042004
ここが造幣局です
みなさんが使っている硬貨、つまり貨幣を製造しています。貨幣は国が発行するものなのです。
では、お札は 
お札=日本銀行券は、印刷局が製造しています。
日本銀行券は日本銀行という法人が発行するのでここではありませんよ
早速、きれいな桜がお迎えしてくれます
9042005
9042006
しばらくすると、貨幣セット販売所があります。
9042007
今年はいいことがあるのではと思い記念に買いました
9042008
平成21年の新品の硬貨のセットです。1,800円・・・これが意外と売れているのです
金額は全部合わせても666円なのですが、純銀の干支と年度が入ったコインが付いている。
9042009
9042010
何かの記念にはいいですよ
さて、これからいろいろな桜を見ながら歩きます。
9042011
キレイていうよりもカワイイって感じの桜が多い感じがします。
9042012
126種類もがあるので全部撮るわけにはいきませんのでほんの一部です。
結構、外国の人も見に来ていましたよ。
機会がありましたら、是非一度、訪ねてください
 つづく


↓ Ha-DUのホームページです。
http://www1.odn.ne.jp/ha-du/
読み終えたら↓ボチット押してください

コメント

  1. オジさん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    八重桜がきれいですね。
    あの花取って、塩漬けにするといいですよ。葉っぱは桜餅(関東の桜餅)に使えます[絵文字:v-218]

  2. ラグ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    オジさん>
    へ~ぇ。塩漬けにするのですか?
    あっ! そういえば、食べたことありました。
    さすがにグルメ通ですね[絵文字:v-411]

PAGE TOP