昨日の続きです~☆
千日前筋はグリコの看板がある心斎橋筋の一つ東の筋です。200mぐらい?
そこをナンバ方面に歩くと”なんばグランド花月”(通称NGK)
http://www.yoshimoto.co.jp/ngk/
漫才などをやっている劇場です
この裏側が㈱吉本興業の本社があり、
このすぐ背中側が
ここには食器や調理器具、看板などがここの商店街で売られています。
大阪はもともと水路が網の目のように町全体に通っていたためにそれぞれの業種が集まって商売をしていたので、今でもその名残が多々あります。
意外と掘り出し物がけっこうあるんですよ
でた~ 大阪名物
これは業務用ですが、各家庭には電気製のタコ焼き機はほとんどの皆さんが持っています。
こんなん売るの?と
ここを通りぬけると、いきなり電化街の
是非、探索に来てくださいね






また、ご来店をお待ちしておりますね








ご注文の件しばらくお待ちくださいませ








また、ご来店をお待ちしておりますね








また、




↓ Ha-DUのホームページです。
http://www1.odn.ne.jp/ha-du/
読み終えたら↓ボチット押してください




コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
妹の旦那さんも大阪出身で、今は近くに住んでいます。
が、やはり小さなタコ焼き機を持っていて、年に何回かはウチでタコ焼きやお好み焼きを作ってくれます[絵文字:v-411]
さすが関西人[絵文字:v-425]
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
のむりえさん
へぇ~そうなんですか[絵文字:v-405]
大阪は粉ものが多いのですよ。
是非、こちらにも食べに来てくださいね[絵文字:v-411]
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今度、道具屋筋に行ってみようと思います。
ワクワク。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>オジさん
是非、寄ってみてくださいね[絵文字:v-411]
今度、堺の包丁を紹介しますね[絵文字:v-218]