フフフ・・・なんじゃこれ? なんか笑ってしまう
こんなPOPを作るは大阪ぐらいだろう・・・・
水都大阪とは?:
もともと大阪は
現在の堺の仁徳天皇陵から住吉大社、
また、大阪(梅田)も沼地で埋めた→うめだという地名になったそうです
中の島や堂島、淀屋橋や四ツ橋、長堀橋、など島や橋の地名が付いているところが多いのはもともとあった島や埋め立てたところに水路を巡らし、そこに橋をかけたところからこのような地名になったそうです
そんなわけでこの夏から行われる
http://www.suito-osaka2009.jp/
今でも市と府、いろいろ問題もいっぱいです
先日の食博のすぐ近くにあるのがWTCセンタービル
これも、
なにわ筋線構想もまたしかり。
でも、少しづつでもよくなればそれに越したことはないので頑張ってほしいと思います
そして、どんどん地方から元気になってこの不況を乗り切ることだと思います
また、このイベントが始まったら紹介しますね






またご来店をお待ちしております


↓ Ha-DUのホームページです。
http://www1.odn.ne.jp/ha-du/
読み終えたら↓ボチット押してください






コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
昨日も国会中継を見ていて腹が立ちました。
互いの足の引っ張り合い。こんな非常事態になぜ「協力」「協調」できないのかと。
せめて、地方から国を変えてほしいものですね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
このポスター、大阪らしくて笑えます[絵文字:v-411]
活気があっていいですよね[絵文字:v-410]
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>オジさん
ホントにそう思いますよ。
地方も国に頼ってばかりいたので今になって、その付けがきているのだと思います。今こそ頑張らないとね[絵文字:v-392]
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
のむりえさん>
橋本さんも平松さんも頑張っています。
私たちも頑張りましょうね[絵文字:v-411]