今年に入ってからヘアエピテーゼが活気づいてきました
和歌山県、奈良県、兵庫県、愛知県などより、お問い合わせがあり、
遠いところからご予約されてお見えになります
今年は更に頑張らなくてはならないのでスタッフと連日ミーティングをやっています。
そこで堺市店に専用のスペースを作ることになりました。
今まではこんな感じでした
さっそくネットで注文。あれこれパーツも必要なのですが、何とか発注が完了
ドーン! けっこうな量が届きました
一部在庫がなくて、2月に入って届く予定です
さっそく設営・・・・
あーだこーだ言いながらパネルを組んでいきます。
外観です。
なんとか可愛く仕上がりました
お店ではフェイシャルや
着付けもやっているので、お客様はだれひとり気にしません。
VIPルームみたいで好評です。
入り口付近はスライドのドアがつく予定です(2月に届きます)
しかし、せっかく作ったのに大きな問題が・・・・
微妙にパネルが半透明なのです
こんなところで妥協はできないし、どうしよう???
頭の中をフル回転して考えました。
そうだ!コーナンで半透明のパネルに近いものを見たような気がしました。
ありました!
安い!
さっそく加工をします。
さらにパネルごとに分解して、組み立てていきます。
右は半透明パネルで、左が交換後のホワイトパネル。
うーーん 我ながら完璧です
しかしこれ全部やらなければ・・・・
頑張ろう!
一方、スタッフもウィッグ勉強会に向けてなんか作っています。
らぐさんのブログに書いていますので、覗いてくださいね
詳しくは→ らぐさんのブログで紹介いたしますね。
http://hairep2.blog12.fc2.com/blog-entry-17.html
ヘアエピテーゼについてもっと詳しく見る



またのご来店をお待ちしておりますね




またのご来店をお待ちしておりますね




またのご来店をお待ちしておりますね

↓ お問い合わせやご相談はこちらのメールフォームから
投函してくださいねHa-DU hair epithese メールフォーム
地図↓
http://www.mapion.co.jp/m/34.605845_135.511771666667_9/↓ Ha-DUのホームページです。
http://www1.odn.ne.jp/ha-du/
読み終えたら↓ボチット押してください
コメント