抗がん剤治療後、かなりの確率で
●毛先がパサついた…
●クセ毛になった…
●髪が細くて弱くなった…
などの悩みが出てきます。
でもね、
誰にどうやって相談したらいいかわかんないんですよね💧
実際に抗がん剤治療後の自毛の相談に来られる人の7割がパサつきやクセについての相談です❗️
残りの3割は【前髪が伸びない】って相談です。
これに関してはまたブログを更新しますのでお楽しみに〜😉
髪のパサつきやクセに関する悩みを解決するために必要な手段ってのがコレ❗️
ここ最近で話題になっているモノです。
しっかりと水分を補充し、酸性トリートメントでキューティクルを締めることで髪のツヤが蘇り、「天使の輪」が出てきます。
そして、手触りもサラッと。
あくまでトリートメントなんです。
なのに、クセ感も落ち着くという嬉しい特徴もあります。
トリートメントなので傷みがでることもありません。
(もともと傷みがある場合は別ですが…)
1回目よりも2回目、2回目よりも3回目の施術をすることによって強いクセも徐々に弱まっていきます。
髪を傷ませずに、長い目で見てじっくりと髪質改善していくのも髪のためにはいいかなって思うのでオススメです⭐️
【髪質改善トリートメントの効果】
●パサつき改善
毛先がチリチリになるクセ。縮毛矯正をするとぺたんこになりがち…。髪質改善をすることで全体的にパサつきがなくなり、自然なツヤとクセ感に。
●クセを落ち着かせて本来の場所に収まる
後ろに流れやすいクセが自然と収まるべき場所に収まっています。と同時に、ツヤ感も手触りもバツグンです❗️
本来、ぺたんこになりやすい毛質の人でも、髪質改善することで
ぺたんこ▶︎ふんわり
に変化します。
●広がりやすいクセのボリュームダウン
根元のクセが強かったり、どうしても頭が大きく見えるようなふんわりしたクセも自然と真っ直ぐになってボリュームダウンします。
根元のクセ感もなくなり、
サラッとしています。
ここまで質感が良くなるとなると、
やってみたくなったんじゃないですかー❓笑
是非一度やってみてください😉
クセ毛にの人にとってはど定番メニューです❗️
縮毛矯正とは、本人が生まれ持った縮毛をほぼ完全に直毛の状態に固定する美容技術の一つである。 by.ウィキペディア
ここ最近では真っ直ぐすぎるのはちょっと…って人が増えてるってのが現状。。
ただね、
抗がん剤治療後、クセを瞬時に伸ばすには縮毛矯正が一番の近道です。
髪の傷み具合や髪の太さによっては不向きな場合もあります。
でも、すぐに自毛デビューしたい❗️って人には絶対にしてほしいかなって思います。
が、、、最初は真っ直ぐになりきらない場合もあります。
それは、髪質やクセの強さが原因。
【縮毛矯正をすると…】
髪がしっかりしていてクセが強く出てしまった人にはもってこいの定番メニューだと思います。
ヘアマニキュアに関しては、
髪の質感は変わりますが、
クセは一切緩みません。
ヘアマニキュアと聞けば、
真っ黒であったり、
原色のイメージが強いんですが、、、
いろんな色味がある中で【クリア】という色味があります。
そう。透明です。
クリアを使えばパサついた髪の表面を透明のマニキュアでコーティングし、見た目のツヤを出します。手触り感も一定になります。
あくまでコーティングなので、1ヶ月もすれば取れてきますが…💧
市販で売られているヘアマニキュアはできるだけ使わない方がいいかと思います。
半永久染毛料であるヘアマニキュアにもかかわらず、中にはアルカリが入っているものもあります。
傷んだ髪にアルカリを入れるとチリつきが倍増する恐れもあるのでご注意を😉
これまで、大きく分けて3種類の対処法をあげました。
でもね、
これ以外にも方法は沢山あります。
その中からあなたにあった方法を提案するのが僕らの仕事でもあるのでネタは沢山持っておかないとネ⭐️
質問や相談がある人はもっともっと沢山いるはずです。
現にこのブログ内でこんな記事がよく見てもらっています🔻


今抱えている自毛の悩み、
一度お店に来て相談してみてください❗️
きっと解決策が見つかるはずですよ😉
一人で悩まずにお気軽にご連絡くださいね⭐️
では、また〜👋
コメント