抗がん剤治療後、
1ヶ月に約1㌢ずつ髪が伸びていきます。
もっと早く伸ばしたい!の方法の1つで、
30代〜40代の方は特に経験があるんじゃないかなって思うんですけど、
エクステンション(付け毛)
をするって方法もあります。
ただね、
ある程度の髪の長さが必要なんです…
編み込みのタイプかシールタイプかにもよって必要な長さが違ってきます。

エクステをするにしてもまずはやっておかないといけないこともあります。

今回お一人のエクステの施術をさせてもらったんです。
Befor
この写真を見て一番に目が行くところって襟足の長さやと思います。
でもね、
実際見てほしいところはそこじゃないんです。
一番見てほしいのは、
トップの長さなんです!!
トップの長さがないと、せっかくつけたエクステもタコの足みたいに見えてしまいます。
正直違和感しかない…
写真のお客さまのトップの長さもどちらかといえばもうちょい長さがほしいかなって思うぐらいですし。。
急激なハイレイヤーのスタイルは今の時代には浮いてしまうのであまりおすすめはしないですけど、どうしてもって方はなんとかします。
で、早速エクステを約30本つけた状態がこちら。
なんとかつけることはできました。
でもね、
トップの長さとなんやかんやで若干の違和感はあるかと思います。
そんな時に僕自身が言うのは、、、
髪を前に出してね😉 です。
前に出すことで正面からの見た目がより自然で後ろから見てもハイレイヤー感がなくなります。
エクステがしたいって方は、
つける部分を伸ばすのはもちろん、トップの長さを伸ばす!ってことに力を入れてくださいね😉
トップの長さを伸ばすのであればオススメは🔻
【育毛剤で伸ばす】

【部分ウィッグでカバー】

襟足はエクステで伸ばしてトップは部分ウィッグって方法もなかなか自然でいいですよ⭐️
何もしないより何か行動に起こす方が何かしらの結果ってでるもんですよ⭐️
頑張ってみてください😉
ご相談とかメッセージをもらえたらその日のうちに返信しますので気軽にご連絡くださいね❗️
コメント