スポンサーリンク
▶︎ ふるさと納税するなら今が👍◀︎


東京新聞、中日新聞に掲載されました。

みなさま、おはようございます。
昨日、東京新聞・中日新聞にて記事が掲載されました。
PK2013012302100048_size0.jpg
430029_421280227946297_1740518686_n.jpg
NPO法人日本ヘアエピテーゼ協会の誕生秘話が書かれていますので是非ご覧ください
(Web記事はコチラ)
(文章)
きっかけは、抗がん剤治療で髪が抜けてしまった妻の言葉だった。「こんな古くさいかつら、かぶりたくない」。東京都板橋区の河野愛一郎さん(56)は二〇〇六年、女性がん患者のためのおしゃれな医療用かつらの開発と販売を始めた。
 妻のこずえさん(54)が、乳がんを告知されたのは〇三年の十一月下旬。二人ともパニックになったが、さらにショックだったのは医師から「抗がん剤治療で髪が抜けるので、かつらを用意して」と言われたこと。
 だが、かつらを探してもヘルメットのように大きく重たく、「おばさんぽい」物ばかり。ファッション業界でスタイリストをしていたおしゃれなこずえさんには、全然似合わなかった。サイズが合わず、かぶると頭や耳が痛いと訴えた。
 「同じような悩みを抱える患者は多いのではないか。本来の髪形に近いかつらを作ろう」。雑誌編集者を経て、三十代でアパレル関係の会社を設立した河野さんには、「エクステ」と呼ばれる付け毛の販売経験があった。付き合いがあった化繊メーカーや美容師に相談し、医療用かつらの開発を始めた。伸縮性がある水泳帽のようなネットをかつらの裏側に取り付け、頭にぴったり合うようにした。何百回も試作して、人間の髪の生え方を再現して化繊を植毛。カットもサイズ調節もできるかつらが出来上がった。
 ただ、多くの美容師はかつらをカットした経験がなかった。それなら技術を磨いてもらおうとNPO法人「日本ヘアエピテーゼ協会」(東京都品川区)を立ち上げ、美容師のためのかつらの学校を東京と大阪に開設した。三カ月の講習を受けた美容師を協会が認定するシステムをつくった。
 現在、協会認定の美容師がいる美容室は全国に約四十店。店で医療用かつらを販売しており、好みに応じてカットしている。協力してくれる美容師は自身や身内ががんになった人も多い。髪が生え始めるとかつらのサイズが合わなくなるなど、当事者にしか分からない悩みに寄り添っている。
 かつらを買ってくれた人の中に、がん闘病中の二十代の花嫁がいた。協会認定の美容師が結婚式に付き添い、かつらの毛を結い上げた。花嫁は「この日を迎えられてよかった」と感激していたという。「患者さんが少しでも穏やかで、幸せな気持ちになれるようにお手伝いをしたい」。がんをきっかけに、再出発した夫婦の願いだ。 (細川暁子)
<縁・結・び>
 ▼医療用かつらはNPO法人「日本ヘアエピテーゼ協会」の指定美容室、サロンで12万6000円で販売している。サイズ調節やカット、アフターケアも価格に含まれている。東京都大田区の「HIROMIアトリエ」=電03(3735)3320、愛知県北名古屋市の「improve」=電0568(70)5114=などで購入可能。その他の店は、ホームページ(「日本ヘアエピテーゼ協会」で検索)。

facebookでシェアする


10082303
女性のがん治療にともなう補整具を、医療費控除の対象に!
ご協力お願いしますね
医療用かつらの保険適用や医療費控除に向けた市民運動ブログ「みんなの声を届けるまで」
 ヘアエピテーゼについてもっと詳しく見る


 
↓ お問い合わせやご相談はこちらのメールフォームから
投函してくださいね

Ha-DU hair epithese メールフォーム
地図↓
http://www.mapion.co.jp/m/34.605845_135.511771666667_9/
↓ Ha-DUのホームページです。
http://www1.odn.ne.jp/ha-du/
読み終えたら↓ボチット押してください
人気ブログランキングへ

コメント

PAGE TOP