先日お越し頂いた患者さまT様のお話しです。
妊娠5カ月で乳癌と告知され、
落ち込みながらも治療に臨む強い心を持った彼女
看護師さんのご紹介でお越し頂き、そしてウィッグ作成
脱毛前にウィッグを作成しておくと脱毛と同時に被る事が出来るので安心です
そして、昨日
脱毛がはじまり、ウィッグに被り変えるためにヘアエピテーゼ(ウィッグ)のサイズ調整と自毛のカット
ヘアエピテーゼ(ウィッグ)はしっかりと頭にフィットさせると絶対にずれないんです!
カット前に家ではあまりちゃんとシャンプー出来ていなかったようなので
しっかりとシャンプーさせていただきました。
谷田「やっぱり、脱毛がはじまった時はびっくりしましたよね?」
T様「びっくりしたけど、落ちた毛の処理の方が大変やからそっちの方が嫌やったわ~」
谷田「なるほど~。そっちか~」
と会話をしながら大量に抜けた毛を見たいとの事だったので見せると、
T様「昨日抜けた量の方が多かったわ~笑」
谷田「もともとの毛量多すぎでしょ!笑」
谷田「で、カット
T様「もう、面倒やから切っといて~」
とばっさりとカットし、ウィッグのサイズ調整をしてウィッグ生活のはじまり。
T様「また、お手入れがわからんかったらここに来るからしてくれる?」
谷田「当然!遊びに来る感覚できてくださいね!お茶出しますし!笑」
とニッコリ
途中の会話で発覚したのですが、
そのT様…
友達の奥さまだったんです! 世間は狭いですよね~。
facebookでシェアする
女性のがん治療にともなう補整具を、医療費控除の対象に!
↓ お問い合わせやご相談はこちらのメールフォームから
投函してくださいね
地図↓
http://www.mapion.co.jp/m/34.605845_135.511771666667_9/
http://www1.odn.ne.jp/ha-du/
読み終えたら↓ボチット押してください
コメント