先日紹介しました、仁徳天皇陵から伸びている竹内街道がここ飛鳥(かすが)の都をつないでいました。
そんな飛鳥(明日香村)でイベントが行われています。
http://www.nabunken.go.jp/asuka/index.html
場所は奈良県明日香村です
高松塚古墳、キトラ古墳はすぐ近くで壁画があるのはこの二つだけ、久々の一般公開です
1400年前に大陸から仏教や文化が伝わったのが飛鳥時代。
飛鳥には歴史とロマンがいっぱいで、のんびりした,いいところですよ
飛鳥資料館です
入ってすぐ
確か、本物はすぐ近くにあり、それぞれ散らばっています。
これを地図を片手に探して見て回るのがたのしいのです
何か本で見たことないですか?
昔は
その他、土器やいろいろな展示物があります。
壁画の展示は撮影禁止なのでWEBから
これが描かれています。
入場制限をしているようなので待ちj間の確認をしてくださいね。
なかなか公開されたないので、興味のある方は是非どうぞ
全景です。
飛鳥は探索すると楽しいですよ






先日の虹の会ではお疲れさまでした。また、7月にお待ちしておりますね


↓ Ha-DUのホームページです。
http://www1.odn.ne.jp/ha-du/
読み終えたら↓ボチット押してください






コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
なんだか、すごく綺麗に整備されているようでビックリです[絵文字:v-22]
実家から近いのですが、かれこれ10年ぐらいは行ってないのでかなり変わってそうですね。
近いと意外と足を運ばなくなってしまって・・・・
今度帰った時に行ってみようと思いました[絵文字:v-237]
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ぷーさん>コメントありがとございます[絵文字:v-410]
僕も10年ぶりぐらいですよ。もっとかな?
堺から高速に[絵文字:v-448]乗れば樫原まで20分ですよ。
いい所ですよ。子供さんを連れていって下さいね[絵文字:v-411]