「自毛が伸びて来てウィッグが被りにくくなってきたから一回みてほしいねんけど。。もしウィッグ脱げるんやったら脱ぎたいなって思ってます。」
ってLINEが届いたんです。
たいていこんな感じのメールが届くと自毛デビューできます!
最終的に出れくらいの長さまで伸ばしたいかによって着るか切らないかですけど、
伸び始めは正直全体のバランスがめっちゃ悪いんです。。
そのため、顔が長く見えたり、大きく見えたりします。
でもね、
ちょこっと整えるだけで全然雰囲気が変わるのでオススメですよ!!
先日、Nさんの自毛デビューのお手伝いをさせてもらったんです。。
「ウィッグを脱げるかどうかみてほしいんです。もし脱げるなら脱ぎたいな!」
そんな質問があるとまず考えるのが、どれくらい伸びたんかな?です。
ある程度の長さが無いとベリーベリーショート?(野球少年スタイル)になっちゃうんで。
あとは、白髪があるか無いかと、黒髮か少し明るめがいいか。。
癖がきついかどうかも気になるかな。
そんな感じで、色々妄想が膨らみます。
いざお会いすると…..
えっ⁉︎ 普通に長いやん!笑
見た瞬間、自毛デビュー決定!!
ってことで、
まずは白髪がないのでファッションカラーで深めのアッシュに。
それから、カットは周りのみバッサリと切ろうかな。。
てっぺんは様子を見ながら調整する感じにして。。
できあがりっ!
若干クセがあるけど、
あえてそのクセをセットで生かす。
当然、ちゃんとセットの仕方も伝授😉
どうだろう。気に入ってもらえたかな〜?
僕の場合、ホントありがたいことに、
ほとんどのお客さまが「おまかせ!」って言ってくれます。
全て任せてもらえると自分の中のベストでできます。
正直やりやすさはあります。
ただ、プレッシャーもハンパないんですけどねf^_^;
でもね、
プレッシャーはあるけど、喜んでもらえたときの感動もハンパない。
だからこの仕事を続けられてるんかなってつくづく思います。。
で、最後に定番のツーショット。
今回もちょこっと撮影したんです。。
軽く修正を加えてね😉
あくまで、軽くね。。
<追記>
Nさんのその後、気になりません??
その後の記事を貼り付けておきますね(^_−)−☆

自毛のご相談は谷田まで!
コメント