抗がん剤治療開始から約1年。
マメにウィッグをメンテナンスに持ってきてくれていたので常に経過を見ていたんです。
が、今年の7月から連絡がない。。
連絡がないってことはウィッグの調子はいいってことなんかな❓
夏が終わって涼しくなってきたからウィッグが苦にならなくなってきたかな❓
なんて、色々と考えてたんです。
そしたら、、、
「こんにちは☀️まだ短いですが18日からダイビングに行くので脱ウィッグしたいなと思っています。一度見ていただけますか?🙇♂️」
って連絡が来ました。
育毛剤を使い始めて3ヶ月でどれくらい伸びたんかな❓って楽しみにしてたんですけど、
実際に来られて自毛を見てビックリΣ(・□・;)❗️
あっ、育毛剤はコレね😉

まつ毛の育毛はコレね😉

実際、治療が終わってまだ生え出していない状態から育毛剤をぶっかけてもらってたんですけど、3ヶ月やり続けた結果がコチラ❗️
3ヶ月でこうなるか❓笑
もう普通にショートやん❗️
これなら間違いなく自毛デビューできる❗️
自毛デビューするにあたって気になる点といえば、、、
クセと白髪
これだけはなんとかしないとな!ってことで、ちゃんとしたクセ具合を見るために一度髪を濡らしてみた結果、、、
クセが強い、髪が細くて弱々しい💧
このパターンは髪質改善が当てはまるんです。
でもね、クセが強いとなると間違いなくくせは残る…。クセが残ると旅行中のヘアセットがしにくくなるんじゃないかなって💧
なんとかクセが残らないようにしないと❗️
クセが残らないようにするには、縮毛矯正❗️でも、縮毛矯正をするにしては髪が短い。できたとしてもペタンコになる可能性も…。それ以前に毛が弱々しいので逆に手入れしにくくなる可能性もある😅
じゃあ、縮毛矯正と髪質改善の両方のいいとこ取りでいこう❗️
ってことであまり出さない技術をぶっつけ本番でやっちゃいました⭐️笑
僕ね、自分の中で成功を確信している場合は試さずにぶっつけ本番でつきっきりで施術するんです。
髪質改善と縮毛矯正のいいとこ取りが終わればカラー。
白髪の量がかなり多いので今回は白髪をしっかり染める方に重点を置いて、かつ、色は鮮やかに微アルカリのカラーで優しく染めました。
色味はアッシュグレー。
カットに関しても、襟足やサイドは見た目では無駄に長く感じるので耳出し❗️
こんな短いの経験したことないわ〜
って言ってたので、思わず
もっと短いの経験してましたやん❗️
ホンマや❗️
なんて言いながら二人で笑ってました⭐️笑
そんなこんなで所要時間は約3時間。
仕上がりはこんな感じ!
白髪がしっかり染まり、
自毛も少しだけ明るくなってます。
特に前髪に強く出ていたクセも落ち着いて使いやすいクセ感になってます。
サイドの生え際は耳が出るぐらいまでカットしたので、来店時よりもスッキリした見た目になってるでしょ❓
後ろ髪もそう。
以前は重さが下にぼてっとしたかんじで乗っかってたのが襟足はシャープにカット。
シャープにしたことで重さが上部に移動。
見た目もかなりスッキリして見えます。
実際ね、みんながみんな同じ方法で施術するってわけじゃないんです。
その人に合ったやり方をその場で考えます。
一番いいやり方を考えることが僕らの仕事でもあるのでね😉
あっ、ちゃんとワックスの付け方と乾かし方のレッスンはしましたよ⭐️
基本的に、適当❗️としか言わないんですけどね😉笑
だってコネコネするよりも適当にぐちゃぐちゃにセットする方がショートの場合はかっこいいんやもん❗️
まぁ、それでもセットがしやすいようにカットしてるんで試しにぐちゃぐちゃにしてみてください⭐️笑
ビフォーアフターはこんな感じ🔻
Nさん、自毛デビューおめでとうございます❗️🎉
これからちょっとずつ伸ばしていきましょうね😉
あっ、自毛で外に出たらね
自毛で外に出るって変な感じ❗️なんか忘れてる(ウィッグ)感があるわ〜。
って言ってました⭐️笑
予約時にある程度のことを想定して完全にあなただけの時間を作ってます。
たまに追加メニュー等でブッキングしてしまうこともあるんですけど、その時はご理解くださいね。。
ただね、これだけはお願いです。
あなただけの時間をきっちり開けているので、その時間は他の予約を入れずにしています。
なので、当日のドタキャンは勘弁してください!
他の大勢のお客さまに迷惑がかかってしまうので。ご理解のほどよろしくお願いします🤲
では、また〜👋
コメント