あなたはどっち派❓
抗がん剤治療後、
➡️自毛を全く切らずに伸ばす。
➡️自毛を切りながら伸ばす。
正直、結果的には
どちらも伸ばしてるんですけどね💧
ただ、その過程の違いやと思う。
全く切らずに伸ばす派の人
カットはもちろん、
カラーや縮毛矯正もせずに
伸ばしているはず。
そうなると、
ウィッグが脱げない状態です。
夏は暑いけど、冬は暖かい。笑
自毛もウィッグの中で伸びてきているわけなんで、被りにくさはMAXやと思います。
それでも我慢して切らずに伸ばす。。
それも一つの方法です❗️
切らずに伸ばした場合、
トップと下の部分との長さの段差が分かりにくくなるまで伸ばせば、縮毛矯正でなんとか馴染ませることは可能です。
切りながら伸ばす派の人
カットしながら伸ばす人の特徴と言えば、
ベリーショートやショートを楽しみながら髪を伸ばしていきたいって人。
その場合、トップとの段差をちょっとずつカットしながら無くしていきます。
その間、すでに自毛デビューしている状態なので、ウィッグを被らずに生活できます。
たいてい、ロングまで伸ばさずにショート止まり。
だって、、、楽やもんね😉
今日もね、
堺から来てくれたTさんはベリーショートで前回3月に自毛デビューしたんです。
その時の記事🔻

3ヶ月ぶりのご来店でどれだけ伸びてるか楽しみにしてたんです。
育毛剤も使い出したし。。
前回と今日を見比べると、、、
めっちゃ長くなってるやん❗️
3ヶ月でそこまで伸びる❓❓
やっぱり育毛剤のおかげかな⭐️
特に伸びてくれてありがたいのが、、、
この部分。
トップの長さがあるのとないのとでは
ヘアスタイルがガラッと変わってきます。
ただ、今日の状態を見て思ったのが、、、
全体的にバランスが悪い😅
特に襟足部分の。。
なんか重たいよね💧
Tさんは「全然短く切っていいよー」って言ってくれてたんですけど、僕的にちょっとだけ長さを置いておきたい。。
うん。
今日は長さはあまり変えずに重さを取ることに重点をおきます❗️
サイドも長さのバランスが悪く、
顔が長く見える感じ。
トップとの段差を軽くして丸みを出すことで全体のバランスが取れるんです。
ってことで、
早速チョキチョキ✂️していきます。
ビフォーアフターは🔻
襟足の長さは変えずに、
襟足のみをシャープにしてトップにボリュームを持たせました。
でもね、ホントにちょっとカットしただけなんですよ。
ちょこっと触るだけでこんなにも変化が出るショートスタイルはホンマに素晴らしいと思います❗️
サイドに関しても長さは変えずに間を調節し、トップにボリュームが出るように細工。
ワックスでセットがしやすいような細工もしてます。
簡単にセットができる方がいいもんね😉
何回も言うけど、
ラクが一番❗️
前髪もね、
なかなか増えないのが現状。
ただ、その理由はカットをしないから❗️ってのも理由。
どう言う意味⁇
伸ばしているが為に、カットせずに長さを置いていると、、、
前髪の毛先の毛量が少なめで根元が多いってことになっちゃいます。
そうするとね、どうしても少ない毛先に目がいってしまうもんなんです。少ない部分を見るから余計に少なく感じる。
それが理由。
そのペラペラな部分を気にせずにカットすることでオンマユが出来上がり、違和感ない前髪になるんですよ。
Tさんもカットした瞬間、
なんか、髪が増えた感じがする❗️
って言ってました⭐️
そうなんです。
実際は増えてはいなくても、目の錯覚で増えた風に見えるんです。
前髪で困っている人、一回やってみて〜😉
ホンマや❗️
って言ってしまうから⭐️笑
これだけ暑くなってきたら自毛デビューしたい❗️って思ってる人多いはず。。
メールしてみたいけど、、、
電話してみたいけど、、、
って思っている人も多いはず❗️
べつに緊張するような相手ではないので気軽に連絡くださいよ😉
で、今の状態を教えてください❗️
絶対に解決法を見つけるので⭐️
では、また〜👋
コメント