抗がん剤治療が終わって自毛が伸びてきた❗️
けど、、、
まだ短いからウィッグは脱げないな💧
ただ、自毛が伸びてきたからか、ウィッグが被りにくい…😢
そんな時はみなさんどうしてます❓
僕が思うに、多いであろう対処法は、、、
我慢する❗️💧
じゃないでしょうかね。。
我慢するのもいいけど、
ちょこっと手を加えるだけでだいぶと変わるんですよ。。
例えば、こんな対処法はどうです❓
自毛が伸び出して3ヶ月目。
まだまだ短いから脱ぐまではちょっと…
目標は夏。
夏は暑いからできれば早めに脱ぎたいですもん。自毛が無い上からかぶるウィッグと自毛がある上からかぶるウィッグは暑さが全く違うもん。。
やっぱね、目標があると頑張れるんですよね。。
育毛剤もしっかり使ってくれているので全体的に隙間なく髪が生えてきています。
【育毛剤の詳細】

ウィッグをかぶりやすくするための方法としてひとつ。
周りをカットすること❗️
エッ!?せっかく伸びたのに💧
って思うかと思うけど、カットします。
ウィッグを脱ぐにはトップの長さが必要です。
トップの長さが伸びるまでは周りの部分はバランスを考えてカットする方が見栄えもいいし、ウィッグを脱ぐタイミングも早くなると思いますよ❗️
それにね、
鏡ごしにバランスの悪いヘアスタイルを毎日見るのもイヤでしょう❓
だから、カットするんです。。
今回の方も当然カットしました。
当日に急遽こちらから
「カットしよっか❗️」って言ったら、びっくりしてましたけどね〜😉笑
カット後🔻
周りのみカットしてトップは全く触らず。
まだまだかつらを脱ぐには早いけど、
常にお手入れとしてしてる方がいいですよ😉
ビフォーアフター🔻
ほんと、周りだけ切っただけ。。
でも、ウィッグの被り心地が全く変わるんです。
同じような悩みがある人は一度やってみてください❗️
きっと悩み解決できると思いますよ〜😉
コメント