抗がん剤治療後にはえてきたら髪がなんかクリンクリン😅
伸びてきたらクセが無くなるって情報も流れてるみたいですね。。
信じる信じないは任せますが、真っ赤なウソ。
伸びても、クセではえてきた部分はクセです。約半年分ですから、毛先6㌢はクセです。
じゃあ、そのクセはどうすればいいのか。
方法は3つ。
- 縮毛矯正をする
- パーマをかける
- 切ってしまう
正直、一番多いのは、縮毛矯正です。

できるだけ長く伸ばしたいって気持ちもあるのでクセであったとしてもカットしてしまうのはもったいないって思うからです。
治療後の自毛はデリケートな状態です。
人それぞれですけど、強い薬剤を使えないケースが多いのが難点。。少し弱めで縮毛矯正するってこともあって一回の施術ではまっすぐにならないこともあります。
ただね、
2〜3回していくとまっすぐにはなっていきます。が、写真の方のように少し流れるような微妙なクセは逆に残る方が良かったりもするんです。セットで使えるので。。
縮毛矯正はちょっと…
まっすぐはイヤ❗️絶対にゆるめで❗️って方にオススメなのは、
アンチフリッツ です❗️

髪質改善トリートメント。
そう、ストレートじゃなくて、あくまでトリートメントなんです。強いクセは少し緩くなります。持続はだいたい2〜3ヶ月。
クセを伸ばすって考え方じゃなくて、髪質を改善するって考え方です。
アンチフリッツ のみで来られるお客さまも今の時期だいぶ増えてきています。
次に、
パーマをかけるパターンですが、一番少ないです。もともとパーマをかけていた方からするとまっすぐはちょっと…って思うはず。
ただ、
クセの上からパーマをするとかける前より膨らむケースもあります。
その場合のオススメは、、、
デジタルパーマです。

デジタルパーマやコテパーマだと根元のボリュームを抑えながら毛先にカールをつけることが可能です。
持続はだいたい3〜4ヶ月。普通のパーマと比べると倍ぐらいになるかな。。
最後に切ってしまう。笑
まぁまぁ多いですね。
っていうのも、一度短いスタイルを経験するとその楽さから逃げられなくなります😅笑
だってラクやもん❗️って。。
ショートの方からすると、少し伸びるとすぐに気になります。
例えば、
耳が出るベリーショートスタイルなら、耳に髪がかかってくるともうめっちゃ気になります。だからね、また切るんです。その繰り返し。
でもね、あくまで個人的な意見ですけど、僕自身はショートの方が好きかな❗️
だってね、元気に見えるもん。。顔が出たら恥ずかしいから隠すとか言う人もいてるけど、出せばいいと思う。顔も明るく見えて元気そうに見えるよ😉
まっ、個人的な趣味を押し付けるな❗️って怒られそうやけどね😅笑
でも、みんなショートに憧れてるはずやけど❓❓
まぁ、人それぞれ意見があるのでどのパターンかはあなた次第。
自分で決められない場合は僕に相談してみてください。。何かしらのアドバイスはできますよ😉
特に今は縮毛矯正のお客さまがめっちゃ多いので流れに乗ってみるのもいいんじゃないかな⭐️梅雨が始まるからね😅
くせ毛の人の敵❗️
先日も、
まぁまぁクセあるでしょ💧
毎日のアイロンが大変❗️って言ってました。
このクセが、、、
これだけまっすぐになるんならそら長時間の施術時間我慢するわな❗️って思う。
ちょうど梅雨に入る前にやっておこうって感じ。。
だから、いまが一番縮毛矯正の多い時期。
相談してみたい❗️って方はまずはメールで相談のみでもいいですし、メールで予約でもいいですよ⭐️
まずは連絡くださいね😉
では、また👋
コメント