抗がん剤治療がはじまって、
乳がんの方で3週間おきの点滴投与の方は約2週間目から髪の毛が抜け始めます。
だいたい抜け始めてから1週間ちょいでほとんど抜ける感じ。
(人によりますが…)
抜けはじめたらすぐにウィッグをかぶる❗️
そんなイメージが強いはず。。
ただね、
自毛があるとウィッグは自毛で滑りやすいので被りにくいかも…
じゃあ、自毛をバッサリカットすればいい!
って意見と、、、
絶対に自毛は残しておきたい!
って意見とに分かれます。。
あなたはどっち派??
ちなみにね、
僕の意見はバッサリ切る派。
理由は、
掃除が面倒って言う人が多いってのと、
抜け落ちるショックが軽減されるから!
治療するにあたって一番気にして欲しいのは精神面なんですよ。
精神的にまいってたりすると、治療の結果もかわってきたりします。
(ある乳腺外科の先生からのアドバイス)
だからね、事前に不安なことは一つ一つ解決しておく方がいいんです。
自毛が抜けてきて、
いつからウィッグをかぶればいいんだろ…
そんなの誰に相談すればいいのかな…
ウィッグを被っても自毛が見えてるけど、どうすればいいのかな…
みたいに、いろんな不安が重なって精神的に不安定になっちゃいます。。
じゃあ、その不安の要素にもなっている抜けはじめたら自毛はカットするほうが良くないですか??
カットして短くなってると半強制的にウィッグをかぶることになるでしょ?
それだけでも心配が半分になると思いません?
だからね、
僕が担当させて頂くお客さまの8割はバッサリカットします。坊主ぐらいまでね!
そこまでカットするとウィッグをかぶるのも楽チンなんで。。
先日も脱毛が開始した方ともうすぐ脱毛が始まる方がバッサリカットしに来られました。。
①
⬇︎
②
⬇︎
お二人とももともとの毛量がすんごい多い方達なので、正直大変でしたよ😅笑
坊主にカットしていく段階をその都度記念に写真撮ったりしてました。。
でもね、一応お客さまにもちゃんと聞くんですよ?
本当にバッサリ切りますか?って。。
でも、来店された時にはだいたいがもうすでに気持ちが決まってます。
うん、坊主にして!
家族みんなわたしの坊主を楽しみにしてるから!笑
って。。
めっちゃ明るい方が多いってのが事実。
病気だからってみんな暗いってわけじゃないんですよね!
そりゃ、落ち込むとは思います。
でも、それを振り切って皆さんめっちゃ明るいんです。
ほんま、びっくりするぐらい。
バッサリ自毛をカットしたらウィッグデビュー。
Ha-DUでのウィッグ購入からの流れを簡単に説明すると、、、
こんな感じ。。
ちなみに、簡単なシャンプーの仕方の記事も貼り付けておきますね!!

そんなこんなでウィッグの調整・スタイルの調整も終わり、、
さぁ、ウィッグデビューや!!
①
②
調整のカットって意外にも重要なんで、、
まぁまぁ時間がかかります。。
そんな時間も喋ってたらあっという間。。
で、最後におきまりの撮影タイム!!!
一応、顔は隠してます。。
スミマセン。。。
美容において、
いろんなことが不安になってくるかと思います。
一人で悩むんじゃなくて、まずは相談してみない??
きっといい解決法があると思いますヨ😉
コメント