抗がん剤治療後、ウィッグを脱ぐタイミングってホント難しい。。
気にならないぐらい普通に自毛が伸びてくる人もいれば、全く伸びてこない人もいる…
それっていざ治療が終わって自毛が生え出したタイミングでしかわからないのが複雑な気持ち。。
早くにわかっていれば何か対処できるかもなんやけども。
今回は自毛が結構生えてきたけどてっぺんの毛量が少ないってパターン!!
そう!長さはあるんです!
でも、トップの毛量がもうちょっと欲しい。
あとは、この状態だとトップの長さと毛量と下の長さと毛量のバランスが悪い。。
まだまだ毛量の問題で自毛デビューが難しい…ってこともないんですよ!!方法はある!
方法ってのは、、、帽子👒
そう、帽子をかぶればいい!!
ただ、仕事をしている人は仕事中は帽子をかぶれないので方法としては部分ウィッグって方法もあります!!
【⬇️部分ウィッグ関連記事⬇️】

まぁ、今回はウィッグはおいといて😉
帽子をかぶる前提でカット✂️します。
できることは全体のバランスを良くすることだけにはなっちゃうんですけどね💧
アフターはこんな感じ。。
できるだけコストをかけずにってことで、根元にクセがあるのは目を瞑るとして、、
襟足部分を短くして段差をつけたことで上とのバランスがマッチした!
やっぱりクセが気になるかな💧
でも、再度もある程度短くすることでバランスが良くなったでしょ😉
ビフォーアフターは🔻
コストをかけずにすることも可能なんです!ただ、その場合は若干妥協する点も出てくるのでそれが気になる方は縮毛矯正をお勧めします😉
抗がん剤治療後の自毛のことで悩んでるなら谷田まで連絡ください⭐️
何かと解決策が見つかると思いますよ😉
いつでもどんなことでもお気軽にお問い合わせくださいね😉
お問い合わせは⬇️のLINE@からお願いします⭐️
では、また〜👋
コメント