こんにちは〜!
心斎橋・なかもず・住吉店担当の医療用ウィッグを作成する美容師 谷田修一(しゅう)です!
医療用ウィッグって人毛100%とミックス毛ってあります。
今回はミックス毛の医療用ウィッグについてお話ししますね。。
ミックス毛ってどんなのかは知っていますか?
ファイバー(繊維)に人毛を○○%混ぜたものがミックス毛です。
人毛の入っている割合については業者によって変わってきます。
ファイバーの割合によってツヤ感が変わって来ます。
一番気になるところでもある、金額 です。
人毛に比べて安いです。業者によって金額は異なりますが、、、
リーズナブルなのはミックス毛です。
それに、人毛と違い、クセが出ないのでずっと真っ直ぐですので、
自毛に縮毛矯正をかけていた方からすると楽チンかな?
安いものには必ずマイナス面があります。
安いのはいいことなんですが、
その反面、毛材がチリチリになりやすいので、ウィッグのシャンプー後にストレートアイロンが必要になります。
どうしてもファイバー部分が擦れてちりつきが出て来ます。
ストレートアイロンで伸ばすと綺麗になりますが、
医療用ウィッグの業者によっては耐熱加工されていないのもあります。
その場合、ドライヤーも使えないので自然乾燥のみになります。
簡単にアイロン後はこちら⬇︎
ちりつきを治す方法として、
医療用ウィッグを購入した業者さんにメンテナンスをお願いするって方法もありますが、
その場合、1回のメンテナンスにトリートメントやらコーティングやらを付属して約1万円ほどかかってきます。簡単に言うと、お手入れに時間がかかってきます。
よく言いますよね、、、
時は金なり…
金額を安くあげるとその分時間と余計なお金が飛んでいきます。。
ウィッグはあなた自身なんです!
なので、
できればケチって欲しくないってのが願いです!
次回のえとわーるの会は
9/18(月) 13:00〜 ハンドメイド教室しま〜す!
場 所:Ha-DU住吉
参加したいなぁ〜って方は連絡くださいね〜⭐️
詳細をお送りします!
shu.t@ha-du.net
『女性のがん患者さんの集いの場 えとわーるの会』(Facebook) https://www.facebook.com/etoile.no.kai/
ホームページはこちら



※Ha-DUなかもずアトリエ店は完全予約制になっておりますので事前にご予約の方お願いいたします。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Ha-DUでは【がん患者さんを支える美容師グループ「ヘア・クオーレ」】として 大阪市(心斎橋 住吉 長居)、堺市(北区 なかもず)で 乳がんやその他のがん患者さんの抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために 医療用ウィッグ(医療用かつら)で今の髪型の再現をするとともに、今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。 また、脱毛前の自毛のカット、治療後の自毛のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正(ストレートパーマ)などの対応もしています。 お問い合わせ:谷田📧 shu.t@ha-du.net 住吉本店 ➿0120−988−755 なかもず店 ➿0800−200−4557 心斎橋店 ➿0800−200−4556
コメント