あれは6月のはじめやったかな❓
ブログを見てお店に来てくれたのは。。
【その時の記事】

最初はクセで頭がすごく大きくなっていた感じだったのが、1回目の縮毛矯正である程度のクセはとれ、ボリュームダウンできた。
ただ、まだまだクセがある感じ。。
あれから2ヶ月。
予約の電話が入ったので、どれぐらい伸びてるか楽しみにしてたんですね。。
いざ、見てみると、、、
長っ❗️
しかも、かなりのボリューム😓
まぁ、2ヶ月なんで長さはこんなもんかなって思うんですけど、気になるのはこのボリューム❗️
なんかね、
ウィッグを被っている時よりもウィッグを脱いだ後の方が髪の伸びるスピードが速い気がするんです。。
私も気づいてた❗️って人結構いてるはずですよ🌟
1回目の縮毛矯正である程度のクセはとれたものの、またまた根元から生えて来たのはくせ毛。
それに、前回の縮毛矯正で毛先のクセも少し残っていたので、プラスのボリューム😓
これはやりがいあるわ❗️
まずは、トップの長さに合わせてショートにするのが希望でもあったのでカットをします。
トップとのバランスを見ながらショートにカット✂️
で、2回目の縮毛矯正。。
縮毛矯正はね、
一回でしっかりとかけるのもいいけど、
抗がん剤治療後の自毛はどんな影響を受けているか全く想像できないのでじんわりと何度かに分けてするほうがいいと僕は思ってます。
髪の毛が大変なことになってしまったからだと遅いので。。
1回目にある程度のクセを取って、、、
2回目にバッチリ合わせる。
この流れがベストだと思います。
できる限り髪に負担をかけないようにするのが髪をキレイに伸ばす秘訣です❗️
縮毛矯正+カットの仕上がりはこんな感じ。
襟足部分に結構なクセがあったんですけど、短くしたのもあって薬剤塗布のみでクセが取れました。。
トップの部分の微妙なクセは当然なくなってます❗️
サイドも自然に後ろに流れるように真っ直ぐに。
ピシッとなりすぎるのは避けたかったので微妙にクセを残し気味ですけどね。。
前髪も全てまっすぐ前に降りるようにしたので、あとはご自分で流すように簡単にセットしてもらえたらなって思います🌟
自分の手のクセをつけることでより自然さが増すのでね😉
ビフォーアフターは🔻
抗がん剤治療後の自毛はホントに何が起こるかわかりません。
しかも、ホルモン治療中となるとなおさらです❗️
病院ではホルモン治療による影響は全くない❗️って言い張ってますが、
髪の毛はホルモンのバランスの影響をかなり受けるってことを理解してほしい。
薬で矯正的にホルモンのバランスを変えているのだから、何も影響がないわけがないでしょ❓
だからね、
一回で全て終わらせたい❗️って気持ちはあるかもしれないけど、そこをもう少し堪えて2回目、3回目を考えて少しずつ自毛デビューするってことも視野に入れてほしいなっておもいます🌟
外の気温もだいぶ暑くなっているので、
ウィッグを被っている人は1日でも早く自毛デビューしたいでしょう❗️
相談したいわ❗️って人は気軽にいつでもまずは連絡くださいね😉
メールでいいですよ🌟
では、また〜👋
コメント