医療用ウィッグの種類は大きく分けて3種類あります。
人毛100%
ミックス毛(人毛+ファイバー毛)
ファイバー100%
その中でも、ミックス毛のウィッグを使われてる方が多いんじゃないかな❓って思います。
一般的に業者さんはミックス毛をメインに販売してるので。。
でね、
ミックス毛のウィッグを使ってる人によくあると思うんですけど、毛先がチリチリになっちゃった💧ってやつ。。
毛先がチリチリに傷んでしまったからバッサリとカットしないと…もったいない…。って思ってる人いてるでしょ❓
今、絶対に
それ、わたし❗️って言う人いるはず。
毛先がチリチリになったウィッグをキレイにする方法ってあるんですよ❗️実は。。
注意事項
要注意しないといけないのが、
耐熱で何℃まで耐えられるのか。。
これが結構重要です。
物によっては耐熱じゃないものもあるのと、耐熱でも低温のみ対応のものもあります。
そんな場合はこの方法は使えないので、購入した業者さんに相談してください。
あくまで自社のウィッグをベースにお話ししますね❗️
必要なもの
水、ストレートアイロン 以上
えっ?? それだけ?
そうなんです。それだけです。
この方法はほんと簡単なので家でもできますよ⭐️
チリチリになった毛先のなおし方
毛先のチリチリになった部分に水をつけてアイロンを挟みます。
温度は130℃ぐらいがベストかな😉
水分を含んだ毛先をアイロンで挟むと、ジューって水蒸気がでます。水蒸気がでてもそのまま熱を当ててください。
この時、火傷に気をつけてくださいね❗️
そうするとね、、、
ピカピカになったでしょ❓❓
ちょっと熱を入れるだけでチリチリになってた毛先が生き返ります。
一度やってみてくださいね😉
あっ、そうそう。
今日のお客さまはなんでチリチリになったかって言うとね、間違えて洗濯機で洗ってしまったみたいです。
自社製品のドライネットを使って脱水をしようと思ったら洗ってたみたいです💧
まぁ、あるあるなので…。
でもね、ドライネットを使う場合は注意してくださいね〜😉
でもね、一番いいのはお店に持ってくること❗️ですよ⭐️
【おススメのストレートアイロンはコチラ】

コメント